ラグゼ通学シャトルバス2019

新年明けまして、おめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
今回はラグゼで行っております、通学シャトルについてご紹介させて頂きます。
現在下記3校に向かうラグゼ通学シャトルサービス(有料)
- Qキッズ保育園(Qkids)
- プロムクン幼稚園(Promkhun)
- たんぽぽ幼稚園(Tanpopo)
日本人学校へ向かう通学シャトル(無料!)
- 日本人学校(泰日協会学校シラチャ校)
2019年1月現在
通学シャトルはラグゼから2台運行しており、月~金まで合計14人の元気なお子様たちが通園されております。
「ラグゼ通学シャトル」を自社で運行させるきっかけ
それは他のサービスアパートからラグゼへお引越しを検討されていた、小さなお子さんを持つ日本人のお母さまの一言からでした。
「幼稚園に通う自分の子が口の中を切って帰ってきた、、、」
どうしてこのようなことが起ったのか?小さなお子様はその理由をお母さんに伝えるすべがありません。
「急ブレーキが原因なのか?」
「子供同士で遊んでいて怪我をしたのか?」
お母さま曰くまだ子供が3歳のために怪我の理由をはっきりと答えを聞く事ができず、何が起こったのか分からず本当に心配という事でした。
もし自分の子に同じことが起こったら?!
とても心配になります。
確認するとタイで運行する通学シャトルでは、走行時シートベルトすら装着する場合が少なく、チャイルドシートを用意しているところはほぼ無いということです。
そのお話がきっかけでラグゼでは安全に配慮した自社通学シャトルを運行することを決定し、2017年から毎日運行しております。
安全面に注意してすべてのお子様に対してシートベルトの着用を義務付け、お子様の体の大きさに合わせてチャイルドシートかジュニアシートを全員分ご用意することにしました。
ラグゼのシャトルは上記3か所だけを経由するダイレクト便です!
一方通常の通学バスの場合は、、、
色々なホテルやサービスアパート、もしくはムーバーン(戸建て)を5か所から多ければ10か所程経由してから学校に向かいますが、それに対してラグゼ通学シャトルはダイレクト運行です。その為、最短距離と時間で目的地まで到着することができます。
通常、学校が提供しているシャトルを利用すると、どうしても乗り込んでから複数箇所経由しますので学校到着までに1時間以上掛かったりする場合があります。そして距離が長くなればそれだけ事故が起こる可能性が高くなるのは言うまでもありません。
今月から幼稚園に通う大事なお子様をもう一名お預かりすることとなりました!
これからも安全運転に注意し、通学シャトルサービスの運営を行っていきたいと考えております。
L'axe Management
---------------------------------------------------------------------------
ラグゼサービスアパートのご見学はいかがでしょうか。
お部屋のご案内は毎日行っております。
シラチャ市内からの送迎もございますので、お気軽にご連絡くださいませ。
A棟(2ベッド)- 残りわずか
B棟(2ベッド)- 空無し
B棟(3ベッド)- 空き若干あり
C棟(3ベッド)- 空き若干あり
-------------------------------------------------------------------------
ラグゼ運営のザ・コンプリート(戸建て賃貸)のご案内も同時に可能です。
-------------------------------------------------------------------------
(JALグループ運営)
シラチャの日系サービスアパート
ラグゼシラチャ
TEL: 033-005-127(フロント) / 062-312-9218(日本語) E-mail: laxe@jalux.com 364/3 Moo.6 T.Surasak, A.Sriracha, Chonburi 20110