 |
優待商品券は何枚もらえますか? |
 |
年間4枚(4,000円)〜最大28枚(28,000円)で、株数により異なります。詳しくはこちらの割当枚数表をご覧ください。 |
 |
1,000株だと優待商品券は何枚もらえることになりますか? |
 |
500株以上2,000株未満の場合、半期で4枚、年間8枚となります。 |
 |
1万株以上株を持ったとしても、これ以上優待商品券の枚数は増えないのですか? |
 |
申し訳ございませんが、優待商品券の枚数は、年間で最大28枚までとさせていただいております。 |
 |
優待商品券の有効期限はありますか? |
 |
お届けから1年間有効です。10月下旬〜11月上旬にお届けする優待商品券の有効期限は翌年12月末、5月下旬〜6月上旬のお届け分は翌年6月末までとなります。 |
 |
株主優待をもらうためには、株はいつまでに買うといいですか? |
 |
株主優待は9月末と3月末の株主様が対象ですので、9月または3月末日の3営業日前が権利付最終売買日となります。 |
 |
株主になったあと、優待商品券をもらうために何か手続きが必要ですか? |
 |
権利付最終売買日(9月または3月末日の3営業日前)までに株主になられていれば、特に手続きは必要ありません。 |
 |
優待商品券はいつ送られてくるのですか? |
 |
9月末の株主の方には10月下旬〜11月上旬に、3月末の株主の方には5月下旬〜6月上旬にお届けの予定です。
詳しくはこちら
|
 |
優待商品券はどうやって届きますか? |
 |
郵便でお送りします。
(2,000株以上の方には「郵便書留」にてお送りさせていただきます。
お受け取りになれず、郵便局の保管期限が過ぎた場合には、こちらまでお問合わせください。)
|
 |
優待商品券と株主総会や配当の書類は一緒に届きますか? |
 |
別便でお送りさせていただきます。 |
 |
3月末に株を買いましたが、優待商品券が届かないのですか? |
 |
9月末または3月末の株主となるためには、それぞれ3営業日前(権利付最終売買日)までに株を購入する必要があります。
3月末日にご購入の場合、そのままお持ちいただければ9月末の株主様として、権利を得られることとなります。
また権利付最終売買日以前にご購入の場合で、万一、11月中(9月末の株主様)または6月中(3月末の株主様)に届かない場合は、恐れ入りますがこちらまでお問合わせください。
|
 |
株主優待は毎年ありますか? |
 |
今後も継続していく予定です。 |
|