文字サイズ

お知らせPress Release

2005/05/27

中国映像の決定版『中国大紀行』DVD全10巻セット販売開始 中国の名勝地をハイビジョンデジタルによる高精細映像によって記録

  • ダミー ▲モンゴル族の夏祭り「ナーダム」
JALグループの生活提案企業:株式会社JALUX(ジャルックス:東京都品川区東品川2-4-11JALビル 代表取締役会長兼社長 横山善太 東証1部:コード2729)は、新規事業における「文化」事業の一環として展開してきた『中国大紀行』プロジェクトにおいて、2005年6月6日より、全国の郵便局にて中国全土50箇所に亘るデジタル映像コンテンツを収録した『中国大紀行』DVD全10巻セットと写真付き切手のパッケージ商品の通信販売を開始いたします。
今回、こうした商品の郵便局のネットワークを活かした郵便振替による通信販売は、当社として初の試みとなります。


「中国大紀行」プロジェクトとは
2004年3月、現在の中国の名勝地をハイビジョンによる高精細映像によって記録・コンテンツ化することを目的に、「中国大紀行製作委員会」(次頁参照)を発足いたしました。
これは、2008年開催の北京オリンピック、2010年の上海万博というビッグイベントを控え、今後注目が集まる中国の魅力を、より深く知ることができる文化的価値の高いデジタル映像を創出することを目指した大型プロジェクトです。
JALUXは、当該プロジェクトにおいて、これらを紀行映像として商品化(DVD)し、各種プロモーションにより、様々な販路にて販売してまいります。

【中国大紀行】
http://chugokudaikiko.com/

「中国大紀行」作品について
このプロジェクトでは、中国の歴史・自然・文化・民族を網羅した取材を敢行し、観光地として著名な北京や長江三峡、桂林だけではない中国名勝地の奥深い魅力(文化)を紹介しています。
中国国内の国立歴史文化都市、国立重要文化財、国立重点風景名勝区及び*ユネスコ世界遺産登録地などから計50ヶ所を選び、圧倒的な映像美とダイナミックな臨場感が楽しめるハイビジョンカメラによって映像化。単に地域毎に名勝を映すだけでなく、テーマ毎に語られる50色のオムニバス ストーリーとして構成。あの「世界遺産」を手がけた制作スタッフによる、のべ355日におよぶ取材・220時間撮り下ろし映像を厳選収録した中国映像の決定版です。DVDでは、全10巻に集約し、巨大で繊細な「中国」のすべてを凝縮した内容でお届けいたします(DVDの詳細は別紙参照)。*世界遺産17箇所収録

【商品内容】
『中国大紀行』DVD BOX 全10巻セット(特製オリジナルBOX入り)
・JALSHOP 、JAL WORLD SHOPPING CLUBにてご購入された場合は、
 「JAL GUIDE」中国版をプレゼント。
・JALショッピングにて購入された場合は、「JAL GUIDE」中国版及びマイルをプレゼント。

7/31までにご購入の方には、発売記念として500マイルを追加
販売価格39,900円(税込み : 本体価格 38,000円)

販売目標:30,000セット(3ヵ年)

また、2005年6月1日よりJALグループ機内誌「JALSHOP」通信販売、通信販売カタログ「JAL World Shopping Club」、
マイルがたまるショッピングサイト「JALショッピング」などJALUXの流通チャネルにおいても、以下内容にて発売いたします。


『中国大紀行』DVD全10巻セット&写真付き切手のパッケージ販売について
2005年6月6日より、全国の郵便局(*24,678箇所)にて通信販売の申し込みを受け付けます。この商品は、『中国大紀行』DVD全10巻セット及び取材時に撮影した代表的な写真と切手とを組み合わせたパッケージ商品であり、またこうした商品の郵便局のネットワークを活かした郵便振替による通信販売は、当社として初の試みとなります。*2005年3月31日現在

【商品内容】
切手シート(80円切手×10枚/シールタイプ) 特製ホルダー付
『中国大紀行』DVD BOX 全10巻セット(特製オリジナルBOX入り)
販売価格39,900円(税込み:本体価格 38,000円)

お知らせ
・日本発のJALグループ国際線便の機内ビデオプログラムで
 2005年6月1日より放映予定。(1ヶ月間)
・ビーエス・アイ(BS−i) 新番組『中国大紀行』放送中
 放送時間:毎週水曜日22:00〜22:54(全12回) 6/22まで

【中国大紀行】
http://chugokudaikiko.com/


参考
中国大紀行製作委員会(※民法上の任意組合)
『中国大紀行』デジタルコンテンツ製作ファンドとして、以下4社をメンバーとする委員会組織。委員会では、撮影された映像素材のマルチユースを積極的に展開。企業広告活動への利用、地方自治体や教育機関への普及、ブロードバンド配信などを行なう予定です。
<メンバー>
株式会社JALUX
(東京都品川区 代表取締役会長兼社長:横山 善太)
株式会社ビーエス・アイ
(東京都港区 代表取締役社長:生井 俊重)
株式会社千代田ビデオ
(東京都千代田区代表取締役社長:小澤眞助)
株式会社エバーグリーン・デジタル・コンテンツ
(東京都千代田区 代表取締役社長:曽根岡 昭直)

<予定されている事業>
DVDパッケージ販売(国内、海外)、テレビ放映(国内、海外)、関連出版物刊行、デジタル映像配信、教育事業など

この記事に関するお問い合わせはこちらまで

株式会社JALUX
e-ビジネス事業部
TEL:03-5460-7182