2008/04/14
アーキテクトカフェ青山で提案する「リビンググリーン」!! JALUXが提案するエコライフスタイル
生活提案企業:株式会社JALUX(ジャルックス:東京都品川区東品川2-4-11JALビル 代表取締役社長 岡崎 俊城 東証1部:コード2729)は、2008年4月11日グランドオープンの「アーキテクトカフェ青山」に、“新たなグリーンコーディネイトの世界”をコンセプトに、ハイドロカルチャーを使用した「*リビンググリーン(観葉植物)」を提案し、同店舗とともに、スタイリッシュな居住空間を演出いたします。
*「リビンググリーン」は、JALUX独自の商品名称です。
「アーキテクトカフェ青山」のテーマ
スローな「リビング&ガーデン」にふさわしい空間づくりを目的に、JALUXならではのエコフレンドリーな提案をいたしました。
居住空間用観葉植物(グリーン)として“ハイドロカルチャー”という水耕栽培で草花(観葉植物)を育て土を使用することなく、いつでも清潔な状態で、管理が簡単なグリーンです。細菌や虫などが発生しにくいため、キッチンや寝室でもグリーンのもたらすヒーリング効果を楽しむことが出来ます。
また今回、ショールームでは初めての、植物栽培LEDで育てた“いちご”などの収穫やガーデニング用品の使い勝手をお確かめになりながらの鉢植え作りをお楽しみ頂く、体験コーナーもあり、ガーデン感覚の“触れるグリーン”をご提案しています。
―「アーキテクトカフェ青山」店舗概要―
店 名 アーキテクトカフェ青山
所在地 東京都港区南青山2-27-18
「AOYAMA M's TOWER(青山エムズタワー)」2F
電話番号 (TEL・FAX)03(5771)2570
面積・席数 55坪・67席
営業時間 平日・土曜 7:00〜23:00 日祝 7:00〜22:00(無休)
モーニング・デイタイム ビュッフェスタイルサービス
ナイトタイム 和洋折衷の美味しい料理、アルコール60種類
ホームページ : http://www.architectcafe.com/
*「リビンググリーン」は、JALUX独自の商品名称です。
「アーキテクトカフェ青山」のテーマ
スローな「リビング&ガーデン」にふさわしい空間づくりを目的に、JALUXならではのエコフレンドリーな提案をいたしました。
居住空間用観葉植物(グリーン)として“ハイドロカルチャー”という水耕栽培で草花(観葉植物)を育て土を使用することなく、いつでも清潔な状態で、管理が簡単なグリーンです。細菌や虫などが発生しにくいため、キッチンや寝室でもグリーンのもたらすヒーリング効果を楽しむことが出来ます。
また今回、ショールームでは初めての、植物栽培LEDで育てた“いちご”などの収穫やガーデニング用品の使い勝手をお確かめになりながらの鉢植え作りをお楽しみ頂く、体験コーナーもあり、ガーデン感覚の“触れるグリーン”をご提案しています。
―「アーキテクトカフェ青山」店舗概要―
店 名 アーキテクトカフェ青山
所在地 東京都港区南青山2-27-18
「AOYAMA M's TOWER(青山エムズタワー)」2F
電話番号 (TEL・FAX)03(5771)2570
面積・席数 55坪・67席
営業時間 平日・土曜 7:00〜23:00 日祝 7:00〜22:00(無休)
モーニング・デイタイム ビュッフェスタイルサービス
ナイトタイム 和洋折衷の美味しい料理、アルコール60種類
ホームページ : http://www.architectcafe.com/
この記事に関するお問い合わせはこちらまで
株式会社JALUX農水産部 フラワー・緑化チーム
TEL:03-5460-7164